2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼

.. ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ .. ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . .

▲▼∴ 657790. ∵▲▼ 惑星の公転周期ではないのか?

火星の公転周期は1.8809年だし、 木星のそれは11.862年。 土・天・海・冥は更に増大していくし、 金星が0.6152年で 木星なら0.2409年であり、 これらが該当しないとなるとハテ…??? .

▲▼∴ 657779. ∵▲▼ 全部借物・到来物? オリジナル無し???

そういやスマトラオオコンニャクの花も 7年に1度咲くし、 豆まきや相撲そして御柱祭などは 古代ローマやイスラエルの催しで、 その御柱祭も7年に1度である。 (;次回の御柱祭は来年;平成22年=2010年!) そんなカウント機能はどういうものなのだろう…

▲▼∴ 657758. ∵▲▼ エルニーニョ=神の子=山本“KID”徳郁?

1533年にスペインのピサロがインカを 訪れた時、その時、インカ帝国は 7年に1度のエルニーニョに襲われており、 為に馬で陸上移動するスペイン軍が 高山の奥地にまで到れたのだという。 そうでない、残りの6年の間に訪れていたなら、 とてもぢゃないけれど…

▲▼∴ 657737. ∵▲▼ 又しても『神々の指紋』? グラハム・ハンコック?

また、 恐らくクスコ=臍〔へそ〕の転訛であり、 20km毎のタンボ=宿場や、チャスキ=飛脚、 そしてコルカなどミンカの頼母子講 (;相互依存制度)といい、 言葉やシステムに共通項の多い インカのマチュピチュ遺跡や ティアワナコ=ティワナク=チアワナコ…

▲▼∴ 657716. ∵▲▼ 定住する場所の意義。地の発する気や草木の発するフィトンチッドを吸い、朝日や夕日を眺め、排気ガスや騒音に悩まされつつ共存するデストピアでもある――、。

――太田博太郎や藤森照信、 あるいはフランシス・イエイツや 更にはウィトルーウィウスの 建築学を考える上では勿論――。 ――不況で生産業の中小企業がどんどん潰れる中、 家食だとか生涯給と住居のバランス等で、 旅行や贅沢品とvs必須品や消去法の渦中、 最…

▲▼∴ 657695. ∵▲▼ 戦場の要塞であると同時に、先祖霊を祀る施設。

いや〜、それにしても閑話休題だけれども、 グスクは凄い! アマミチュー&シルミチュー; アマミキヨ&シネリキヨ、そして、 按司→三山→尚氏の。 玉城城跡を初め、 「古宇利大橋」を渡ったり・ 「海中道路」を疾走して、 今帰仁→座喜味→勝連→中城→首里→浦添…

▲▼∴ 657673. ∵▲▼ 真っ暗な塹壕の中、存在の形骸は蝿・蛆の蠢きと転じていて…>>ゾロアスター教で屍から伝染する「蝿の羽の様」と称される屍魔『ナス』も、「両手→前頭→両眉→鼻梁→後頭部→顔→右耳・左耳→右肩・左肩→右腋・左腋→首→背中→右乳・左乳→右肋骨・左肋骨→右臀・左臀→局部→右腿・左腿→右膝・左膝→右腓・左腓→右踝・左踝→右趺・左趺→右跖・左跖→右趾・左趾→体外へ」といふ順番で水を注ぐ毎に逃げて行くのだが、ベルゼベブ=ベルゼバブ=ベルゼブブ=ベルゼブルに比せられるこの蝿の王が連想された。憧

到着早々訪れた 美々ビーチや喜屋武岬、 ひめゆりの塔や斎場御嶽など みんなダウジャケとか着てるし、 おかしいとは思い始めていた。 し、大城美佐子の『島思い』で 半袖を嘲笑れた頃には 着替えの構成を考え直さなければ… って成って来ていたのだけれども。…

▲▼∴ 657652. ∵▲▼ 天気予報では「24℃」の筈だった?!

風も強く、 多数もっていったアロハなんて、 更に沖縄の「かりゆし」で増やそうとさえ 考えていたのに、 長袖のネルシャツでも震える寒さ。 ついに/まさか本土と同じ冬のコートを 鞄の底から引き出すことにならうとは 夢にも思わなかった。 .

▲▼∴ 657631. ∵▲▼ 辺戸岬の茅打バンタなど如何にも寒そうな逸話だし、ヤンバルクイナ達もよくもまあこんな寒い所に棲むなぁって感じ。

特に元旦の第一に訪れた 「残波岬」など、 常時暴風雨である。 いや、雨は降っていないにしろ、 残波のノッチで撥ね上がった飛沫が、 常時の雨のように岬を歩む者の 頭上から降り注ぐ。 ――バラク・オバマ瓜二つのお笑いタレントではなく、 寄せ打つ波で抉ら…

▲▼∴ 657610. ∵▲▼ 10月の北海道;稚内&宗谷岬より寒かった!

冬場の沖縄は寒いのだ。 いや〜ぁ、寒いなんてもんぢゃない。 めっちゃ!!!!!寒いッ! “極寒!”である! .

▲▼∴ 657589. ∵▲▼ 沖縄の桂浜vs琉球の桂浜

それに私は今回、 「ムーンビーチ」に宿泊った。 本当は大好きな「万座毛」が 良かったのだけれども、 流石に天下の万座毛だけは 他のウォーターフロント・ホテルの 3倍の値が経かるし、 生憎冬場にそれだけの 値打ちは無い。 ――月の魚;グルクンが出されて…

▲▼∴ 657568. ∵▲▼ 菌たちも降参か? 抗酸化作用に? 〈アンチ・エイジング?〉

これらの巻き葉にしても、 弁当のバラン=ハラン=葉蘭や おにぎりを巻く笹といい、 雑菌を寄せ着けない殺菌・抗菌性があり、 万一中毒っても、 これらの葉を食べれば立ち所に 中毒が治るといふ 民間療法的な薬効があった。 ――さういや「月桃」は 葉蘭〔ハラ…

▲▼∴ 657547. ∵▲▼ 「アオサ→アーサー」だし、「モチ→ムーチー」なんてのはフザケロと想うけれども… >>「モッチー」なら望月理恵。『ごくせん』とかやってるから若いのかと思へば、何と只今御歳37! “アラフォー”ぢゃん? 引いたッ!

「ぶくぶくー茶」の匙は この月桃だし、 1/3の「鬼餅」〔ムーチー〕は 本土の2〜3個分の紅白餅に 月桃が巻かれている。 ――「月桃」とは書くけれども、 全く「桃」とは関係ない植物で、 沖縄の到る所で見られる 椰子&棕櫚&檳榔樹系の葉植物だ。 アダンと…

▲▼∴ 657524. ∵▲▼ 亜熱帯の竈神

薬効があり、 よく見れば 「さんぴん茶」や 沖縄の飴類に よく混ぜ含まれている。 .

▲▼∴ 657503. ∵▲▼ 11〜12cの中世に始まるGetto

「ゲットウ」〈ゲットー〉とは読まない。 いや「ゲットウ」でも通じるが 「月桃」と書いて“しまんちゅ”はなんと、 「サンニン」と読む。 .

▲▼∴ 657482. ∵▲▼ 月の琉球

“月”といへば、 冬の沖縄に行って来た。 沖縄といへば、 「月桃」である。 .

『 月の沖縄 』

▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . 『 月の桃 』 ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . .

▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼

.. ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ .. ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . .

▲▼∴ 657440. ∵▲▼ 杉本彩の触感

因みに私は、 『月肌』ならぬ、 杉本彩の『姐肌』を愛用しているけれども、。 『クナイプ』や『ゲルマヴェーダ』ではなく、 燃えたぎる完熟ザクロの香りと、 真紅のゴールドラメの入浴剤。 下着も『アンパサージュ』だし、 〈ってな訳、ないか?〉。.

▲▼∴ 657439. ∵▲▼ 赤軍派は反省しているのだらうか? 誰か何か肯定できる馬鹿者は在るのだらうか?

我々はオスマン・トルコだとか、 アーサー・ジェームズ・バルフォアの2枚舌; イギリスの下鷹さも知らずに ヨーロッパを感じても仕方がないのだ。 そんなものは重森信子の娘(重森メイ)と 三宅久之のイスラエル紛争論と 大差ない。 .

▲▼∴ 657418. ∵▲▼ 離婚だらけで、片親だらけ。そして不孝な世界。人間の社会なのだらうか?>>畜生の、では???

ロッテの母親も、 月の肌;アイテンの母親も、 女手一つで娘を必死に 育て上げた、 けれどもその娘は不孝者で、 しかもECだ…という辺りが ネックなのに、 反政府運動に巻き込んで ロッテを間接的に殺してしまったことを 謝るシーンで啜り泣くやうな奴らと 同…

▲▼∴ 657397. ∵▲▼ 庄野真代『飛んでイスタンブール』

この大学教授の親父が ええ歳こいて助平心まるだし。 で、人生あやまり、 娼婦イェルテルを殺めて、 その娘アイテンが靴屋を探す、 …という今ハヤリの、 『バベル』や『クラッシュ』や 『ショートカッツ』といった、 微妙連鎖系パラレル話 なのだが、 .

▲▼∴ 657376. ∵▲▼ シャーロット・ランプリング→から→リュディヴィーヌ・サニエへの転向〈胸囲の進化論?〉

ロッテ=シャーロットといへば、 言うまでもなくゲーテの 『若きウェルテルの悩み』の ヒロインだし、 ロッテ=シャーロットの下宿先の主人は そのゲーテの反戦論; 誰が冬に真っ赤な薔薇を見たいといふのか_? を教える大学教授ネジャットである。 .

▲▼∴ 657355. ∵▲▼ アキン自身、トルコ系ドイツ人

が、『そして、私たちは愛に帰る』にして、 漸く“見るに値するもの”を提供した。 ロッテ=シャーロットの 母が可愛そうである。 .

▲▼∴ 657324. ∵▲▼ ブレーメンといえば動物農場の寄せ集め音楽隊だが…

ファティ・アキンは下らない。 『愛より強く』といい、 アインシュテュルツェンデ・ノイバウテンの アレキサンダー・ハッケ主演の 『クロッシング・ザ・ブリッジ』といい、 そこそこ佳さ気なのだけど、 なんか今一つ「違うんだよな〜」 を漏らさずには居られ…

『 アイアン・メイデンならぬ、 』

▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . 『 月の肌 』 ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . .

▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼

.. ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ .. ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . .

▲▼∴ 657273. ∵▲▼ 20年越しの需要

天下随一の超絶名作である、 ヴィクトル・エリセの 『ミツバチのささやき』や、 ――紀伊国屋、ついに復刻!!!―― ――去年のXmas(20081129~1226)再販! ―― ――『精霊の足音』や『挑戦』など 得がたい貴重作も含めて ビクトル・エリセの監修による新マスターBOX…

▲▼∴ 657252. ∵▲▼ フェイク世界=シミュラークルで生きる我々が求めるものが名作である!

『セルピコ』や 『コップ・ランド』 を想わす キアヌ・リーブスの 『フェイクシティ 〜ある男のルール〜』 はやや期待だが。 .