2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼

.. ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ .. ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . .

▲▼∴ 705602. ∵▲▼ 我が運命を決めるのは我なり、我が魂を制するのは我なり>復習するは我にあり

非常に立派な存在であることは事実だが、 ウムコント・ウェ・シズウェ(民族の槍)等において テロリストの親玉として影で何百人もの人間を 殺した首謀者であることも事実だ。 いくら伝記本や伝記映画が作られようが、 ノーベル平和賞を受賞しようが、 我々…

▲▼∴ 705581. ∵▲▼ 相対世界の中での不言実行(神様は見てる!)

マンデラの息子テンビは看守のスパイ行為によって 殺された。にも関わらず、その張本人が 安っぽい懺悔を果たした時点で怒るばかりか、 許してしまうことによって大きく凌駕する。 汝の敵を愛せ(乃至は「許せ」) は、論理的には理解できても、 中々実践で…

▲▼∴ 705560. ∵▲▼ 平準化作用

アウンサン・スーチーも民主化の波を受けて 2010年11月13日に軟禁状態から開放されたが、 1990年2月11日のマンデラの解放は我々にとって 1989年6月4日の天安門事件や 1989年11月10日のベルリンの壁崩壊、 1991年12月25日のソ連の民主化と並ぶほど ショッキン…

▲▼∴ 705539. ∵▲▼ The Freedom Charter;アフリカ民族会議の『自由憲章』

元弁護士の政治家といへば先づ真っ先に 思い浮かぶのがなんといってもリンカーン であるに違いあるまい。 次にこのネルソン・マンデラであり、 後は失言大将の大阪市長(橋下徹)くらいであろうか。 .

▲▼∴ 705518. ∵▲▼ 「粋>無粋」への悪い影響

そして『9.11』のテロリストはまづ間違いなく、 南アのラグビー・ワールドカップ会場での ジェット機の接近にテロの想を着たのだ。 .

▲▼∴ 705497. ∵▲▼ 長さん、クレージーキャッツの映画に出ていた最初期を想い出すよ。

製作意図を持たないクリント・イーストウッド の暇つぶし作でしかないので(例によって)、 そのトッピングがマット・デイモンと モーガン・フリーマンであるなら、 いくらマンデラの自伝『自由への長い道』が元本とは雖も 軽薄至極は必至。 ――亡くなる少し…

▲▼∴ 705476. ∵▲▼ 神よ、アフリカに祝福を!

その『Invictus』は何を訴えたいのか、 よく分からない無視すべきB級駄作だ。 緑と金色のユニフォーム・チーム; スプリングボクスもそのリーダーも 何の工夫も努力もなく、まぐれ当たりで 開催国ラックで偶々優勝しただけでしかない。 煩悶がしっかりあって…

▲▼∴ 705455. ∵▲▼ 体格は只マンだけど

また、『名もなき看守』はデンゼル・ワシントンが主役 だとばかり思っていたが、似た別人だった。 デニス・ヘイスバート。 いづれも体格が良すぎて、 すこし小柄で貧相なネルソンを演じるには 似合わなく直感ったが、 モーガン・フリーマンってのも考え物だ …

▲▼∴ 705434. ∵▲▼ モデラート・カンタービレ・アウグストの『さようなら、バファナ』(Goodbye Bafana)

ロベン島のなどに収容されて監獄生活27年間。 反アパルトヘイトの主砲。 『マンデラの名もなき看守』では敵の諜報部長; ピーター・ジョーダン少佐が 『インビクタス/負けざる者たち』ではラグビーチーム主将 フランソワ・ピーナールの父親役なので、 (共に…

▲▼∴ 705413. ∵▲▼ 棒術もラグビーも? > レヴィ=ストロース級の長寿へ!

さういへば、すっかり忘れてゐたが、 かのマディバことネルソン・マンデラも ヘルマヌス・コントラクトゥスと同じく 7/18が誕生日だった。 1918年生まれであるから、 まもなく1世紀;百歳である(!)。マンデラの名もなき看守 [DVD]出版社/メーカー: 株式会…

『 コサ語の大統領 』

▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . 『 恋さん語族 』 ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . .

▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼

.. ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ .. ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . .

▲▼∴ 705292. ∵▲▼ 13歳のとき母が家庭教師と寝ている所を父に密告し、母が自殺してしまったヴィルヘルム・ライヒ。セックス・ポル(性政治学研究所)を主宰し、オルゴン・アキュムレータやクラウド・バスターを開発した。

私はせいぜいこの島で スティーヴ・ライヒの『It's Gonna Rain』と コリン・ウィルソンの『性と文化の革命家』 (ヴィルヘルム・ライヒの評伝)を手に、 ライヒなう! って叫ぶ程度だが。 ――勿論、かのトートナウベルクでは、 一澤帆布店のトートバックをシ…

▲▼∴ 705271. ∵▲▼ 歴史学の父

しかし彼はその逆境を克服し、 神学や幾何学・数学・天文学等々を熱心に学び、 いづれ島では勿論、神聖ローマ帝国でも 並ぶ者のいないほどの大学者に育つ。 殊に得意な数学を応用して制作した 通史としての歴史学を大成させた点では、 人類史上でも初の快挙…

▲▼∴ 705250. ∵▲▼ 育児放棄

その草創期に生まれた“ライヒェナウのヘルマン”は、 脳性麻痺と口蓋裂を伴っていたと伝えられている。 更に近年の詳細な研究に基くと、 筋萎縮性側索硬化症か脊髄性筋萎縮症 だった疑いが強く、つまり殆ど喋れず、 身動きも充分に出来ない三重苦の状態であり…

▲▼∴ 705229. ∵▲▼ 竜退治の聖ジョージ聖堂

Reichen Au;「豊かな島」「幸せな島」 という意味のこの島。 ムーア人侵攻でスペインを逃れ、 諸国を放浪していた聖ピルミニウスによって 8Cにライヒェナウ修道院は建てられた。 原始的信仰の残るこの地域に、フランク王国は キリスト教を布めようとして続…

▲▼∴ 705208. ∵▲▼ Wollmatinger Ried

ライヒェナウ島はボーデン湖に浮かぶ島であり、 今ではまるでプーケット島や串本-紀伊大島のやうに、 人工の道で本土とつながっているが、 ヴォルマティンガー・リート湿原には キンクロハジロ鴨やホシハジロ等の 渡り鳥が立ち寄ることもあって、 ぴったり20…

▲▼∴ 705187. ∵▲▼ 中世ヨーロッパ初期の聖(日知り)

そして、2013年7月18日は、Hermannus Contractus; ヘルマヌス・コントラクトゥス生誕千年の吉日である。 “Herman the Lame”;ライヘナウのヘルマンとして 知られるこの学者は今ではもう誰も語ることが 無いに等しいが、ヨハネス・ケプラーや ジョルダーノ・…

『 コント・ラクトース 』

▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . 『 ライヒェナウのヘルマン 』 ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . .

▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼

.. ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ .. ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . .

▲▼∴ 705066. ∵▲▼ 堕胎の様にカリウム注射で暗殺? 47氏のAMI(急性心筋梗塞)はAED(自動体外式除細動器)で救えたのか?

また、前日の七夕イヴ;つまりはヨハネス・フスの 生没同日日にWinnyの開発者;金子勇が死んだ。 僅か42歳で、急性心筋梗塞といふ公表内容だが、 都市伝説レベルでは“暗殺説”も根強い。 近年、駅や公共施設でよく見かけるAED= Automated External Defibrilla…

▲▼∴ 705045. ∵▲▼ Low-Cost Carrierは大丈夫か?

今年は正月から「787」が世界各地でバッテリー火災など 問題だらけで飛行禁止になっていたし、 ――この7/12にもロンドンのヒースロー空港で 出火事件!――、 格安航空機LCCの管理の甘さから孰れ/ そろそろこういふ問題が多発するだらうと睨んでいたが、アース…

▲▼∴ 705024. ∵▲▼ Raise!>Get down! (Fantasy by BlackBox)

777初の死亡事故である。ではあるものの、 私の定番;アース・ウィンド・アンド・ファイアーの 『レッツ・グルーヴ』ではジャンボジェット「747」を高らかに歌うし、 長岡秀星が描いたエジプトのファラオをモチーフにした そのアルバムタイトルたるや『天空…

▲▼∴ 705003. ∵▲▼ 大型ジェットの仮免?

今年の7月7日は悪夢の日で、 アシアナ航空のボーイング777がSFO; サンフランシスコ国際空港で着陸に失敗し炎上、 乗客・乗員182人が搬送され、 後方座席に座っていた中国人女子高生3名が死んだ。 777初の死亡事故である。 事故発生時に機体を操縦していたの…

『 遅れてきた人工中絶 』

▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . 『 Cheek To Cheek > P2P 』 ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . .

▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼

.. ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ .. ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . .

▲▼∴ 704882. ∵▲▼ パルメニデスよ、その火を跳び越えて来い!

しかし不図おもふ。 こんなことを何度くりかえして、 人類はドラマツルギーのラットレースから抜け出すのか? と。 意識は既に手元存在である。 アプリオリ=先天性の了解のために予め、 唾液〔つば〕を着けて置く 《マルチン・ハイデガー『存在と時間』上p19…

▲▼∴ 704861. ∵▲▼ 熊楠も法然も俺の方が遥かに先だった筈だけれども… ヘーゲルが牛ならば、俺は亀?

想へば、日本の仏教だってさうだった。 松岡正剛3人目の仏教者『法然の編集力』 にしたって、叡山の煩わしさから脱却しやうと した“選択”であった専修念仏 ――コヒーレンス―― であったのだ。 .

▲▼∴ 704840. ∵▲▼ 空想科学小説への途

ウィクリフといいフスといいルターといい、 現実路線は嫌われる。 生々し過ぎて、逃げ場がない。 対するに、非科学・非現実路線は夢があり、 陶酔させ、支持される。 アジテーター達の常套手段である。 .