2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

■□ 31. ◆◇ 結句、「俗」に還る〔まいもど-る〕

案の定、このジョン・ラロシュと 話中話の主人公である 『ニューヨーカー』誌のリポーターは 出来ていた訳だし、 この特殊な蘭からは 緑色のコカイン状麻薬が 精製されていた訳だし、 ――極秘情報では、 . 同じ蘭であるバニラでも可能―― そういう深みにずるず…

■□ 30. ◆◇ 開き直り

だけど、 世界にたった40頭しかいない 正に絶滅危惧種の フロリダ・パンサーを殺した ビリー族長は州に訴えられて 宗教上の権利として認められて 州は敗北したし、 椰子の葉も高床式住宅に必要だから ということで、 州は3度訴えて 3度負けている。 それで…

■□ 29. ◆◇ クリス・クーパーとギィ・ラロシュ

「前歯がないけどハンサム」 と紹介していたジョン・ラロシュは、 セミノール族インディアンを使って http://sitting.hp.infoseek.co.jp/sinrin2.htm http://astro.ysc.go.jp/izumo/sin_ame.html 「ファカハッチー・ストランド州保護区」 (FAKAHATCHEE STRA…

■□ 28. ◆◇ 蘭の採取の歴史

【ランの採取は危険が付きまとう】 100年前、 ベネズエラの オリノコ川。 ヴィクトリア朝時代の W・アーノルドは ラン採取の探索中に 溺死。 ' ↓ ↓ ボルネオのキナバルで オズマースは 消息不明に。 ' ↓ ↓ 中国のシーサンバンナにおいて、 A・マーガリーは…

■□ 27. ◆◇ POLYRRIZA LINDENIIで検索すると タシロラン、腐生蘭、で結構ヒット…しないッ! → 「 POLYRRHIZA LINDENII 」が正解! (hが一字脱けてた)

“ポリリザ・リンデニイ”とは、 「幽霊ラン」のことだ。 http://www.oakhillgardens.com/htm/orchid_photo_detail.php?prod=202 http://www.doacs.state.fl.us/pi/enpp/botany/botcirc/BotNemcirc56.htm http://personalpages.bellsouth.net/f/o/fourmick/fla…

■□ 26. ◆◇ 熱し易く冷め易い、第一人者に集る吸血動物ども!

とはいえ、 この中でも、 人生は“ポリリザ・リンデニイ”のようなものに満ちている。 簡単に興味を惹き、熱中するのだけれども、 決して到達しえないような…… と共に、 何かに熱中することとは、 手に負えるサイズにまで 世界を削ること なんて名言が出てくる…

■□ 25. ◆◇ 安易なハリウッドの3種の神器;「エロ・グロ・ナンセンス」

セックスは持ち込みたくない、 蘭を芥子に換えて . ドラッグ物にしたり、 銃撃やカーチェイスもダメだ。 立派な教訓を学んだりだとか、 主人公が成長して、 困難を克服して成功していく… だとか、 そんな一切の ハリウッド風はゴメンだ、 現実の人生はそんな…

■□ 24. ◆◇ e・Eと云われて…

…が、好い・佳いと云われて、 ついにレンタルで 借りることにしたのだけれども、 果たして“傑作”だね! 話中話の倒錯物で、 まあよくある展開だと 多寡を括っていたため、 思いがけない展開に 面食らった。 正直、後半のフィクション部分は 不要な気もする。…

■□ 23. ◆◇ 精巧な作り物

私はこれを道頓堀の映画館で 見た筈なのだが、 林家正楽師匠の 切絵細工みたいな 白い幽霊ランを 見つけるシーンから すっかり寝ていて 記憶にない。 .

■□ 22. ◆◇ ちびまる子ちゃんと、マルコ・ポーロと、主演作のよく分からない怪優

これは極々噛み砕いて言えば、 グローバリゼーションの能力主義と 真逆の発想である。 . し、 迷作;『マルコヴィッチの穴』を 作り出した スパイク・ジョーンズと チャーリー・カウフマン のコンビが 2作目に作り出したのは、 自分たちのドキュメントであ…

■□ 21. ◆◇ SOx法時代の防衛策

…ではなくて、 「不確実性の増大」に対しては、 「業績の達成水準を引き下げよ!」 という手法を近著において 奨めている。 これは、 「情報処理のオーバーロードを防ぐ」 という目的に適う。 『横断組織の設計』においては 「暫定的なタスク・フォースの設…

■□ 20. ◆◇ 「ケネス」繋がりでケネス・レイ会長(エンロン社)? やっぱ俺たちゃ「ケネス・バーク」でしょ?

さて、J・K・ガルブレイスは 肘掛椅子に座りながら キース・リチャードを流けて ダニエル・キイスを読んでいた。 そのリースのTVでは ホイス・グレイシーが激戦している。 .

『 アプルーバルとアダプテーション 』

■□ ◆◇ ■□ ◆◇ ■□ ◆◇ ■□ ◆◇ ■□ . 『 Adaptation と approval 』 ――巨大な「ファカハッチー・ストランド州保護区」―― ■□ ◆◇ ■□ ◆◇ ■□ ◆◇ ■□ ◆◇ ■□ . .

■□ ◆◇ ■□ ◆◇ ■□ ◆◇ ■□

.. ■□ ◆◇ ■□ ◆◇ ■□ ◆◇ ■□ .. ■□ ◆◇ ■□ ◆◇ ■□ ◆◇ ■□ ■□ ◆◇ ■□ ◆◇ ■□ ◆◇ ■□ ■□ ◆◇ ■□ ◆◇ ■□ ◆◇ ■□ . .

■□ 19. ◆◇ 日経平均株価と暗転した日本の“お先真っ暗”な未来像… 〈杜甫歩。〉

1/17に15805.95円、 1/18には15341.18円 まで下がり、 持ち直すやら 持ち直さぬやら 判らぬまま 15500円の上下を うろつくような 気配となっている。 (いづれも終値。) .

■□ 18. ◆◇ 日経平均株価と日本の明るい未来像

【日経平均株価変動の資料】 2005年9月20日に13148.57円、 2005年11月4日に14075.96円、 2005年12月1日に15130.50円…と、 月替りに定期的な一定水準の伸びを見せ、 急上昇はそのまま 飛ぶ鳥を落とす勢いを続け、 2005年12月26日に16107.67円で ついに1万6000…

■□ 18. ◆◇ ホントのホントは1114円だけれどもさぁ…

そして、 今回の事件でも 日本の平均株価が1111円も 堕ちたのと同時に(*詳細下記)、 ――奇しくも、 . 埼玉県深谷市の男子高校生が . 「寒いから配達しなかった」 . 年賀状の枚数と同数であるッ!―― ――この辺でも実に“恣意的”だ!―― ――カバラの秘数術を覚え…

■□ 17. ◆◇ 『サチコ』のニック・ニューサーでも、『ピンクの進化論』のニック・メイスンでも、名盤!;『ファイヴ・リーヴス・レフト』を書いたニック・ドレイクでも、『イタリアン・グラフィティ』を撮ったニック・デカロでも、ニック・カーターでもニック・ウッドでもニック・カーショウでもニック・ケイヴ、ニック・ラシェイ、ニック・キャノン、イチモツがメダカの『肉蒲団』でもなく…、ニック・ジャガーうんッ?、ピクニックはあ〜…

「ニック・リーソン」の事件では、 1995年1/17の 阪神淡路大震災の 日本の平均株価をも暴落させた。 .

■□ 16. ◆◇ 遠路ハルバル、ハンニバル

そしてエンロンの場合は 2001年の「9.11テロ事件」 に伴う窮乏によって、 “化けの皮”が剥がれたし、 ――厚化粧の白粉が瓦落したのだ――、 ――チャップリンの『ライムライト』でも、 . 若い踊子の白粉を揶揄るシーンがある――、 ――また、早川孝太郎の伝承では、 .…

■□ 15. ◆◇ バクスターが暴露したーッ!

エンロンの場合は、 この「野口英世」が 「クリフォード・バクスター」だった。 .

■□ 14. ◆◇ 風俗の裸婦、ぢゃなくて…

「風説の流布」だとか、 「偽計取引」だけではなく、 「HS証券副社長の野口英昭殺害容疑」。 ――沖縄・那覇市内のホテルで18日に自殺した――。 .

■□ 13. ◆◇ コージー冨田ふうタモリで云ってみよう!

堀江はこのエンロンや ワールドコムの手法を ただ日本でやってみて 巧く行っただけなので、 そりゃ当然ちゅや当然である。 .

■□ 12. ◆◇ 「ブロッケンの経営手法」

これは全く エンロンの 巨額粉飾決済事件と 栗卒である。 85年に発足し、 90年代後半にIT上のエネルギー取引により、 売上高が12兆円規模の エネルギー卸事業の最大手まで急成長し、 その後は“時価総額”による 「ブロッケンの影絵」的な見掛け倒しで…

■□ 11. ◆◇ 失せろッ、役不足だ! てか、もう潰れるし、。

かと思えば、 会計ソフト;「弥生」の平松庚三 ――あ、お任せあれィ〜!―― ――(声は空中元彌チョップの和泉元彌)――と、 ――あ、OBCの「勘定奉行」か!―― “金魚の糞”の残党;熊谷史人 による “新体制”が発表されて尚、 連日ストップ安で、 25日午後で137円。 1…

■□ 10. ◆◇ 「ゴム付けて」云うんとんねや。「ぢか」はあかん、ゆうて。

それと同時に、 ライブドア・グループの 総資産も“時価”で 7000億円台から 2000億円台へと 急転落である。 これもまあ1/3。 .

■□ 9. ◆◇ 5歳下のワンマン社長に扱き使われていた情けない38歳の幹部数人

堀江貴文と宮内亮治と 岡本文人と中村長也が “逮捕”された1.23午後7:53、 早速株価は2005年12/19の785円から 256円台へと ――「ニゴロっ!→“切り”がいいッ!」―― ――〈IT業界用語〉―― 急転落した。 1/3である。 .

■□ 8. ◆◇ 初めて明かされる事実!

そこで世間で持ち切りの ――鏡開きから2週間も遅れて(餅切り)?―― “ライブドア・ショック”について、 ついに初めて 重い口を開こう。 .

■□ 7. ◆◇ 世界大恐慌

あれも、 1929年の10月24日であった。 ↓ ↓ して、なぜマネー・トラブルは、 冬に起こりやすいか? という現象を分析いたすことにするでゴザル。 ――「冬季」だから「投機」 . なんてオチぢゃねえの〜?、 . なんて思った人、 ↓ ↓ . 「正解」です! . なんで当…

■□ 6. ◆◇ 現代経済学の重鎮

また、現代経済学の重鎮; ジョン・ケネス・ガルブレイス ――「ドッグ・レース」ではない。 . ほら闘犬って噛み付くから、 . ギョーカイぢゃ「ガブリ・レース」 . って…、ゆうぢゃな〜い? 斬りィイッ!―― ――古い?―― ――後で「ゲッツ!」って . 言おうと思っ…

■□ 5. ◆◇ オーバーロードとパニック障害

が/と同時に、 小さなミスの穴埋めから 隠蔽に隠蔽を重ね、 「イングヴェイ・マルムスティーン 」 状態に至ってしまったのであります。 ――グレン・グールドと速弾き対決! . 「先生、お腹痛いんで今日早退きしま〜す!」 . の「早退」ではなくて――。 ――つま…