2010-02-24から1日間の記事一覧

▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼

.. ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ .. ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . .

▲▼∴ 679500. ∵▲▼ 御嶽やムトゥ、権現山

御嶽はウタキが一般的だが、 オタキともオタケとも謂へば、 ハイショとかウガンジョ(拝所)とか、 ウガンともいふし、 宮古島ではムトゥ、 八重山ではオンorワンorワー、 奄美諸島では神山・オボツ山・権現山・グンギン山。 更にはその奥社;イベ。 またイ…

▲▼∴ 679479. ∵▲▼ 社殿のない神社

このあと『原始の神社を求めて』は 沖縄の御嶽や・熊野や橿原・宇陀(大和)の 「社殿のない神社」の話に移る。 暫く脱線のやうな気分。 那智大社・神倉神社・花窟神社に始まり、 野本寛一の矢倉神社群、 三輪山の大神神社、 池辺彌の『古代神社史論攷』によ…

▲▼∴ 679457. ∵▲▼ 李朝時代とセマウルで消えた神道の原型

縁起・由緒書き=堂本解〔タンポンブリ〕や クッ祭の際の神房〔シンパン〕、 12cまで耽羅といふ独立国だった済州島、 この耽羅からは海女も訪来しており、 志摩や豊後・肥後などでその技術を教えたことから、 「耽羅鰒」が調として記録に残っている。 1950m…

▲▼∴ 679435. ∵▲▼ 巫女と神房〔シンパン〕

榎〔えのき〕や欅〔けやき〕、それに 松や銀杏の古木が神木として 祀られている(崔徳源のデータに因ると)。 “森”であり、下堂や竜王祭・迎燈祭〔ヨンドンクッ〕の 巫覡〔ムーダン〕は元来女性が基本。 .

▲▼∴ 679413. ∵▲▼ 物色〔ムルセク〕

岡谷公二の『原始の神社を求めて』は冒頭、 まるで紀行のオープンさで始まり、 軽快で感じいい。 しかし忽ち「堂〔タン〕」の話題にすんなり移行し、 高句麗の広開土王タムドクの 『太王四神記』や高松塚古墳を彷彿させる 4神;青龍・玄武・朱雀・白虎が現れ…

▲▼∴ 679391. ∵▲▼ 素晴らしき新書

この辺のまさに「痒い所に手が届く」 研究の一つがこのNHKスペシャルであり、 また、もう一つが岡谷公二の 『原始の神社を求めて』である。 これも平凡社新書であるが、 前記『朝鮮通信使』by仲尾宏は他の人間大学 と同様、微アレンジを加えて岩波新書から …

『 神房とムーダン・ルージュ 』

▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . 『 ムーダン・ド・ラ・ギャレット 』 ▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼∴∵▲▼ . .