2004-10-01から1日間の記事一覧

【【【【【【【【【【●】】】】】】】】】】 .

【【【【【【【【【【●】】】】】】】】】】 . …【【【【【【【【【【●】】】】】】】】】】 . ●●● ●●● ●●● .. .

【【【畜生・雑菌共のコロニー】】】

.―――― cmt ―――― ――以上は「キーワード」用に編集し、 「はてなキーワード」に登録したものである。 それが下線になっていないのは、 「はてな」に巣食う、一般的常識の欠如した、 恥サラシの、サル以下畜生共に因るものである。 奴らは相変わらず、厄気に…

【【【【【【【【【【●】】】】】】】】】】 .

【【【【【【【【【【●】】】】】】】】】】 . …【【【【【【【【【【●】】】】】】】】】】 . ●●● ●●● ●●● .. .

【90】 . ツァラトゥストラ

つぁらとぅすとら 紀元前630年生れ説が有力な、古代メソポタミアの聖人。ゾロアスター教(=拝火教)の始祖。二元論的で、他宗教が大体なんらかの生贄を捧げることによってその緊張感〜秘儀性を保っていたのに対し、殺生を嫌い、霊性の向上を目ざした理想…

【89】 . ザラスシュトラ

ざらすしゅとら 紀元前630年生れ説が有力な、古代メソポタミアの聖人。ゾロアスター教(=拝火教)の始祖。二元論的で、他宗教が大体なんらかの生贄を捧げることによってその緊張感〜秘儀性を保っていたのに対し、殺生を嫌い、霊性の向上を目ざした理想主…

【88】 . ゾロアスター

ぞろあすたあ 紀元前630年生れ説が有力な、古代メソポタミアの聖人。二元論的で、他宗教が大体なんらかの生贄を捧げることによってその緊張感〜秘儀性を保っていたのに対し、殺生を嫌い、霊性の向上を目ざした理想主義者。火の浄化能力を特別扱いしたため…

【87】 . フネス

ふねす ●イレネオ・フネス。ボルヘス『伝奇集』中の一編「記憶の人、フネス」の主人公。●アンチョビーなど缶詰産業で栄えたウルグアイ川沿いの小さな都市;フライ・ベントスに1868年、生れ、育っている。アイロン工;マリア・クレメンティナ・フネスの息…

【86】 . キム・ピーク

きむぴいく 映画『レインマン』のモデルの、サヴァン患者。重度の精神障害を持ち、介護なしでは一般的生活などとても無理だが、「カレンダー計算」や、驚異的な記憶能力を発揮する。

【85】 . サヴァン

さばん ●本来「savant」というのはフランス語で「碩学、学者」のこと。●「ダウン症」で有名なJ・ラングドン・ダウン博士は、「重度の精神・知能障害と、特定の分野における奇跡としか思えない知的能力が同居する状態」を、1887年に「サヴァン症候群」と…

【84】 . ミトラス密儀

みとらすみつぎ 生まれながらに武装している、「不敗の太陽神」が「ミトラス」である。現在「キリスト教」として知られる奇癖・奇行は、ジョルジュ・デュメジルやミルチャ・エリアーデの研究によって「原型」のあったことがハッキリしてきている。即ちこの「…

【83】 . エレウシス密儀

えれうしすみつぎ これもディオニュソス密儀に通じる、「再生」の秘儀である。生贄の子豚を腕に抱いて海に入って禊ぎ、これを殺して大地に捧げたもので、地母神デメテルが娘ペルセフォネの死を悼んで冥界いりし、連れ戻すものではあるものの、これはつまりは…

【82】 . ディオニソス密儀

でぃおにそすみつぎ 別名バッカス、即ち酒乱の神を祀る秘密儀式。森の中、裸の女たち(;バッコスの信女、マイナス)が牛や羊を寄ってたって襲い殺し、そのまま素手で解体していって、ナマで食べたもので、犠牲牛の前には幼児や人間なども食べていたものと推…

【81】 . はだかん帽

はだかんぼう NHK『みんなのうた』の8月から掛かっている、ご機嫌なカリビアン〜サンバ調。うた=宍戸留美、キャラクター=MINAKO&HANA/AB、アニメーション=コミックス・ウェーブ。作詞者=友利歩未 、作曲者=丸山和範、編曲者=川本盛文 。ポップな…

【80】 . 過越の祭

すぎこしのまつり 「ニサンの月」(3〜4月)の14日、世界中のユダヤ人家庭で行われる、「出エジプト」の物語を反芻するもの。「モーゼの十災」の最後の艱難によって自由を獲得した、自分たちの出自を再認するためのもので、物語上の子羊など、象徴的な食…

【79】 . モーゼの十災

もおぜのじゅっさい 紀元前1250年に200万人ものイスラエル人たちは、不当にエジプト王に奴隷あつかいされていた。これを解放すべくモーゼは直談判するものの聞き容れられぬので、状況打破のために以下の十の災害を与えた。 (1).ナイル川の水をす…

【78】 . クライブ・バーカー

くらいぶばあかあ 1952年リヴァプール生まれの幻想作家。スティーブン・キングが退屈で時代遅れな無駄話に興じている間に、イギリスからスプラッター・ムーヴィーを想わす、過激で爽快なオカルト小説が生れた。まるで、オカルト版シドニィ・シェルダンで…

【77】 . 鍾馗

しょうき 唐の玄宗皇帝が夢に見て、呉道子に描かせた、目の大きい、ヒゲ面の男。疫病神を追い払う善神。三国の蜀の名将;関羽がモデル。

【76】 . 平将門

たいらのまさかど 下総の猿島(茨城県)に、独立国を立ち上げようとした地方の武士。916〜940。叔父の平国香を殺害したことに始まる935年の「承平の乱」で、やがて清盛の祖先;平貞盛や藤原秀郷によって平定される。

【75】 . 禍神

まがつかみ 災いをもたらす不吉な神。ながら、その明瞭な力量には一目おかれ、純粋にエネルギーだけ抽出できたなら便利だとは誰もが想うことである。これはどうやら仏教の「ダキニ神」やヒンドゥーの「カーリー神」信仰が、日本で独特に進化した一例と見てよ…

【74】 . サバクタニ

さばくたに 「見捨てるのか?」の意味のパリサイ語。イエス・キリストが十字架上で死に際に恨みがましく天を睨んで叫んだ言葉;「エリ、エリ、ラマ、サバクタニ!」(神よ、神よ、私を見捨てるのか?」)

【73】 . アース・ウインド&ファイヤー

ああすういんどあんどふぁいやあ 1970年代のソウル・ミュージックに、大自然との調和を図った、画期的なグループ。ポップス〜ロックの在り方に大きなテーゼを投げ掛けた。『ファンタジー』、『セプテンバー』、『ゴット・トゥ・ゲット・イントゥ・マイ・…

【72】 . シャリー・バッシー

しゃりいばっしい 007シリーズの『ダイアモンドは永遠に』や『ゴールド・フィンガー』などで主題歌を歌う、極めて音程が正確で、声量もふらつかず、破格的にうまいソウル・シンガー。

【71】 . ジェームス・ボンド

じぇえむすぼんど イギリスの諜報部員。エスピオナージュ(=スパイ小説)家のイアン・フレミングが創作した主人公だが、この作家自体、かつてイギリスの諜報部に属し、半ばドキュメントであったため、1960年代以降このジャンルが大々的にヒットした。

【70】 . ロジャー・ベーコン

ろじゃあべいこん イギリスのスコラ哲学者、1214?〜1294.イスラム諸学の影響下、神学中心の学問体系を作ろうと試みたが、近代の自然科学の思索方法としての経験論を構想。

【69】 . ウィリアム・オッカム

うぃりあむおっかむ イギリスのスコラ学者、1290?〜1349?。これもドゥンス・スコトゥスに倣い、神学と哲学を区別し、信仰と理性を明弁した。唯名論者。「実在するものは個々の事物だけで、神とか普遍だとかは名だけの空虚なものだ」とする、20C…

【68】 . スコトゥス

すことぅす ドゥンス・スコトゥス、イギリス、1266?〜1308.。意志の優位を主張し、イタリアで話題沸騰のトマス・アクィナスの『神学大全』とは正反対に、哲学と神学を分離した。これをポストモダンが再注目し、日本でもニューアカデミズムの浅田彰…

【67】 . エンスージャスト

えんすうじゃすと 熱狂。ポストモダンの門番;ジャン・フランソワ・リオタールがイマニュエル・カントの『純粋理性批判』から抜粋、「ブキッシュの空疎なロゴスに対する、熱気をもった不可分の整理しづらいカラクテル、としてのパトス」を揚げた。ちょっとし…

【66】 . 文正草子

ぶんしょうぞうし 鹿島神宮の宮司;下部文正が、主人に暇を出されて、塩焼きと成り、大儲けする話。娘を二人もち、姉は二位中将の妻、妹は女御になり、自分は大納言になる。

【65】 . 福富草子

ふくとみぞうし オナラによって著明となり、富み栄えた老人を真似た主人公が見事に失敗してしまう笑い話。

【64】 . 鉢かづき

はちかづき 母の最期に鉢を頭に被せられた娘が、継母に棄てられて三位中将の風呂場係として火焚きをしている内に、四男の宰相が嫁にしたいといって兄たちと嫁くらべをする。そのとき鉢が取れて、その中から着物など宝物が出てくる話。日本版「サンドリヨン」…